東武鉄道: 2009年1月アーカイブ


20090131-2.jpg1/31に南栗橋車両管理区本区の31605Fと31405Fが南栗橋車両管理区春日部支所に回送されました。31605Fの回送は昼過ぎに、31405Fは夕方行われました。
16時頃確認した時には31605Fの省令対応工事が始まっていました。31405Fは31404F同様に留置されています。
地下鉄機器等の撤去が行われれば31604F・31404F同様に半直離脱となります。

20090129.jpg1/29より50050系51061F・51062Fの営業運転が開始されました。51061Fは666Tから、51062Fは4724Kから運用に入っています。51062Fは途中から70Tへ変更となっています。
2編成動き出したと言う事で30000系の離脱があるのかどうかが気になるところです。

20090116.jpg1/16に栗車管春日部支所所属の8139F・8516Fが渡瀬北留置線に廃車回送されました。最後の運用は1/15の3809レと思われます。
8139Fは1968年ナニワ工機製。クハ8139は1969年の踏切事故で大破したため1970年に修理扱いで車体新造されています。1991年度に修繕工事が行われました。最終検査は17-5栗でした。
8516Fは1965年日本車輌製。1986年に修繕が行われた初期修繕車で、先週の8130F廃車で本線最後の東武顔となりましたが、1週間で廃車となってしまいました。これにより本線から初期顔は姿を消しました。
今回の廃車で今年度の廃車は15編成40両となりました。8000系列は残り634両となりました。

20090112.jpg省令対応工事のため栗車管春日部支所にやってきていた31604F・31404Fですが、本日確認したところ女性専用車ステッカーの撤去が行われていました。51061Fに押し出される形で半直離脱の可能性が出てきました。

20090111-1.jpg1/11の未明にモハ5701の乙種輸送が杉戸工場→東武博物館にて行われました。
杉戸工場を1時頃に出発。県道78号に抜けて、国道16号、国道4号バイパス、明治通りを走行し輸送されたようです。
モハ5701は東武博物館で展示されることが先日発表されています。
またモハ5701が到着後に近江鉄道からのED4001も到着したようです。

20090109.jpg1/9に栗車管春日部支所所属の8130Fが渡瀬北留置線に廃車回送されました。最後の運用は1/7の518レと思われます。1/8の時点で単独留置となりました。
8130Fは1967年ナニワ工機製。1986年度に修繕工事が行われ、原型に近い東武顔を残していました。前回検査が17-1栗と言う事で期限ギリギリまでの活躍でした。
今回の廃車で今年度の廃車は13編成34両となりました。8000系列は残り640両となりました。

東武鉄道の電気機関車第1号であるED4001(現近江鉄道所有)と東武動物公園駅構内に留置されていたモハ5701が東武博物館にて展示・保存されることが発表されました。【PDF
東武博物館は7月のオープンを目標にリニューアルが行われており、ED4001・モハ4001が増えるほか、シミュレーターの映像・運転台の交換、大パノラマへの東京スイカイツリー追加などが行われます。

20090105-1.jpg栗車管本区所属の31604F・31404Fが春日部支所にやってきています。12/30に目撃されたのが最後なので、その後に回送されたものと思われます。
現在31604Fは省令対応工事が行われています。ATC/S装置や女性専用車ステッカーが付いていることや下り側運転台の工事が行われていないことから、工事完了後に本区に帰るものと思われます。
追記:7日に確認したところ下り方も工事が行われていました。31404Fは放置されています。


1/3の607レより11604Fリニューアル車の営業運転が開始されました。10000系リニューアル車3本目となります。
なお1/4に入庫し、1/5より省令対応工事に入ったためしばらく運用には入らない模様です。

月別 アーカイブ

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


Powered by Movable Type 4.1