2013年4月アーカイブ


20130427-2.jpg
2月末に栗車管へ回送されてから床下を弄っていた11032Fですが、床下にVVVFインバータ装置が搭載されました。形は60000系のものと同じとなっています。
リニューアルは前年度予算でVVVF化は今年度予算ってところでしょうか?事業計画では一部編成となっていますが、今後どれくらいのペースでVVVF化されるのか気になります。

20130427-1.jpg
現在館林作業所でリニューアル工事中の11631Fが、帯がフューチャーブルーとなっているのが確認出来ました。シャッターが閉まっていたためこんな画像しか撮れませんでしたが・・・。
これで転属・転属濃厚となった編成は4本になります。先日朝ラッシュ時の運用調査及び春日部支所の留置状況調査を行い、所要本数が36両減の240両となっていることが分かったので、あと2本くらいは転属するものと思われますが、11431F・11432F・11433F・11437F・11459F・31414Fが動いてない状況だったりと単純に余剰転属とはいかなそうです。

20130425.jpg
4/25に2013年度鉄道事業設備投資計画が発表されました。去年に続き4月の第4木曜の発表となりました。【PDF
総額288億円となっており、去年より若干減となっています。車両新造は昨年度に続き60000系が増備され、61603F〜61608Fの6編成が増備予定です。計36両ということで昨年度と比べると多いですが、50000系列が70両増備されていた頃に比べるとさみしいです。他には10000系リニューアルが昨年度同様26両が行われるようです。現在改造中の11631Fの他に森林公園車20両が入場するものと思われます。昨年度11640F+11440Fに導入された横長LCDと11632Fに導入されたLED照明が本格採用されるようです。また一部編成はVVVF化されるようで、現在昨年度リニューアル分の11032Fが栗車管本区でそのような動きをしていますが、この他にもVVVF化される編成が出るのか気になります。
車両面以外では本線系への運行管理システム導入、押上折り返し設備新設、船橋・柏へのホームドア導入が新たに発表されています。現在浅草〜館林・新栃木では曳舟〜鐘ヶ淵・久喜〜羽生にCTCが導入されていますが、その他の駅での信号扱いは各駅の信号所での扱いとなっています。運行管理システムが導入される範囲が発表されてないので既存のCTC区間がどうなるのか気になります。押上の折り返しに関しては先日メトロからも発表されていますが、詳細に関しては良く分かりません。ホームドアに関しては今回一番のニュースですかね。9年前まで吊掛が走っていた路線に一番最初にホームドアが導入されるとはw。



4/20の661Aより11652Fが野田線での営業運転を開始しました。61ウは終日大宮口での運用ですが、初日に全線で走らすためか、1361Aを船橋行きとし、柏で37ウと運用交換しました。
ステンレス車だからかファミマカラーだからか分かりませんが、一般人も注目していました。


4/16に南栗橋車両管区七光台支所所属の8118Fが資材管理センター 北館林解体所(渡瀬北留置線)に廃車回送されました。4/12の940Aが最終列車となりました。
8118Fは1965年ナニワ工機製。1990年に修繕を行った中期修繕車です。なお8718・8818は元8518Fで、1965年日本車輌製、1992年に修繕を行った中期修繕車で、修繕の際に中間車化されました。最終検査は21-4栗でした。
8118Fの廃車で8000系は残り418両となりました。

20130414-2.jpg
4/14に61602Fが新栃木出張所に姿を現しました。台車関係の試運転で東武日光まで行った模様です。東武日光まで入ったとすると634型のようにほぼ全線で試運転を行うものと考えられます。

20130414-1.jpg
栗車管本区の洗浄線に留置されている11459F+11437Fに使用休止札が提げられています。
共にダイヤ改正直後に運用離脱したと思われます。ダイヤ改正により増結運用が4両から2両になった上に2両が不足気味で4+2も組めずに4両が余剰気味になっているため、使用休止扱いになったものと思われます。この他に春日部支所に留置中の11431Fもここ最近動いていません。11432Fと11433Fも見かけませんが・・・?
改正で8両固定運用が所要3本から9本(調査途中ですが大体確定)に大幅増となっているので11457F・11458Fのような浅草対応車が他にもあれば6+2を4+4で置き換えて問題は解決するのでしょうが、未だに動きがないですね。予算的な問題なんだか計画が決まってないんだか・・・相変わらず何がしたいんだかわからないです。

20130410.jpg
11652・12652の山側までに留まっていた帯替ですが、本日確認したところ山側海側全ての帯が替えられていました。この帯で確定のようです。まもなく営業運転開始というところでしょうか?

20130406.jpg
11652Fが60000系に準じたフューチャーブルーとブライトグリーンの帯を纏い姿を現しました。本日昼の時点では11652の前面帯及び11652・12652の山側側面帯のみで、それ以外は帯無しのまま(16652の前面帯はマルーンのまま)となっています。
フューチャーブルーだけでは小田急まんまだよなぁと思っていましたが、このブライトグリーンの使い方は・・・。まぁ東武に色のセンス求めちゃいけないのですが。マルーン剥がしてから結構時間が経つのにまだこの状態ということは社内でも決定が出てないのでしょうか?

月別 アーカイブ

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


Powered by Movable Type 4.1