2010年12月アーカイブ


20101227.jpg
2012年春に予定されている東京スカイツリー開業に合わせて、業平橋駅がとうきょうスカイツリー駅になることが発表されました。【PDF
これにあわせて駅のリニューアルを行い、改札口の増設等を行うようです。



12/23に253系1000番台OM-N2編成が東急車輛を出場し、大宮まで試運転を行いました。
制御装置がVVVFに交換され、同時に多くの床下機器が交換された他、前面貫通扉埋めやスカートの交換が行われています。車内もリニューアルが行われているので、再利用した部分は車体構造だけ?ここまでお金の掛かってそうな改造すると新車でもよかったのでは?と思ってしまいます。


12/20より新越谷・越谷・せんげん台駅の3駅で発車メロディの使用を開始しました。
発車メロディは使用開始になりましたが、せんげん台の放送は今まで通りです(笑)。


本日21日発売のとれいん1月号は東武特集となっています。
目玉は「東武8000系おくのふか道」。17ページにわたって東武8000系の記録が年代別に文章と写真で詳しく解説されています。ここまで詳しく書いてある本も珍しいです。
また1960年代のカラー写真も多数掲載されており、見ていて楽しくなります。1980円と少々割高ですが、買って損はしないと思います。

20101221.jpg
3/12にJR西日本のダイヤ改正が行われます。【URL
特急雷鳥は683系サンダーバードに統一され消滅となります。特急北近畿は287系投入により特急こうのとりに変更され、福知山地区への特急の運行系統も変更となります。またはんわライナー・やまとじライナーが廃止されます。
阪和線・大和路線は快速が増える一方、多くの駅では本数が3分の2となります。宝塚線は新たに宝塚・大阪間に快速が新設され、丹波路快速と合わせて毎時4本運転されます。これらの快速増発は阪和線への225系投入及びそれにより阪和線から撤退した221系と205系0番台が使われるものと思われます。

20101220.jpg
3/12にJR九州でダイヤ改正が行われます。【URL
九州新幹線全通によりリレーつばめと日中の有明が廃止になり、787系が「かもめ」「みどり」「にちりん」「ひゅうが」「きりしま」に投入され、485系が全廃となります。
特急列車が消える区間は快速列車の新設・増発が行われます。

20101216-3.jpg
12/15にマイクロエースの新製品が発売しました。本日東武9000系とメトロ8000系を購入してきました。東武9000系は9102F、メトロ8000系は8109Fとなっています。
東武9000系は完成度は高いものの、ヘッドライトの暗さ、側面窓の輪郭が気になりました。
メトロ8000系は別形式からの流用の関係で裾絞りが表現されていませんが、それでも完成度は高いものとなっています。



12/14にE233系ケヨF51+551編成の配給輸送が行われました。ケヨE233系分割編成はこれが初めてとなります。
車両番号ですが、5021となっています。当初の予定では250両製造のはずでしたが、分割1本目で5021と言うことは、201系同様に分割4本製造とすると合計240両製造となってしまいます。計画変更でもあったのでしょうか?

20101216-2.jpg
12/14に森林公園区所属の8163Fが春日部支所へ回送されました。
廃車となった8102Fの代わりに七光台支所へ転属するものと思われます。
これにより東上線から6両固定の中期修繕車が消滅しました。

20101216-1.jpg
12/13に七光台支所所属の8102Fが渡瀬北留置線に廃車回送されました。
1963年ナニワ工機製。1987年に修繕を行った中期修繕車です。最終検査は19-4栗でした。
これで8000系は残り480両となり、10000系列を下回りました。

20101215.jpg
11月に購入したGMの東武8000系6両が完成しました。8000系は初めてなので8101Fとしてみました。
クーラー上部はガンダムマーカーで墨入れをし、黒を強調しました。クーラー側面部分は自作ステッカーで対応するつもりでしたが、ステッカー製作が終わっていないため、まだ貼っていません。
ライト周りの銀挿しはタミヤのX11クロムシルバーを塗っています。テールライトはマッキー赤で軽く塗りました。クリアはクレオスの半光沢を吹いています。
本当はジャンパ線なども再現したかったのですが、資料不足と技術不足で完成しそうになかったので今回はこの程度で終わりにしました。また時間と資金に余裕が出来たらもっと手の込んだものを作ってみたいと思います。


12/10より竹ノ塚・谷塚・草加の3駅で発車メロディの使用を開始しました。
本線で各駅停車しか止まらない駅での発車メロディ導入はこれが初めてとなります。

20101212-1.jpg
12/6に春日部支所の11636Fが栗車管館林作業所に入場しました。津覇車輌によりリニューアル工事が行われるものと思われます。
8月の11635Fから4ヶ月経ち、2本目が入場。11635Fは順調に工事が進んでいるようなので来月か再来月には出場ですかね・・・。


20101206-2.jpg
列車番号が****Mとなるしもうさ号・むさしの号への205系充当に伴い、運番表示が**Eに固定されていたM35・62〜65編成からEが消されました。現在は番号のみの表示となっています。

20101206.jpg
12/4のダイヤ改正で西船橋方面から大宮へ向かうしもうさ号が登場、115系で運転されていたむさしの号が205・209系化されました。
初日はしもうさ号にM71編成、むさしの号にM73編成が入りました。翌日以降は209系が通常の武蔵野線運用に充当されています。


12/1よりEF510-500の貨物運用充当が開始されたため、12/3をもってEF81[田]の定期運用が消滅となりました。
動画の安中貨物は12/2のEF81-95を最後にEF510化されました。


12/1より北千住駅で発車メロディの使用を開始しました。地上4線のほか、3階の下り線にも導入されています。
今回より戸閉放送の声優が変更にな?っています。同時に曳舟・西新井でも変更されたようです。

月別 アーカイブ

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


Powered by Movable Type 4.1