2010年1月アーカイブ



シャープは「AQUOS」の新シリーズとして個室向け20型の「LC-20NE7 」を発表しました。2/5に発売されます。
1366×768のTFT液晶を採用し、コストダウンを図っています。HDMI端子が2系統装備されているほか、アナログRGBも搭載されPCとの接続も可能となっています。


パナソニックはブルーレイDIGAの2010年春モデルを2/15から発売します。
DMR-BW880 (1TB HDD・Wチューナー)
DMR-BW780(750GB HDD・Wチューナー)
DMR-BW680(500GB HDD・Wチューナー)
DMR-BR580(500GB HDD)
第4世代のMPEG-4 AVC/H.264エンコーダ「新アドバンスドAVCエンコーダー」を搭載することにより、2番組同時での10倍録画に対応しました。
Wチューナーモデルは超解像技術や音楽保存機能を搭載しています。


パナソニックはデジタルカメラ「LUMIX」の新機種6製品を発表しました。
上位機種では超解像技術を搭載し、輪郭やエッジをクッキリ浮き立たせ、ノイズを抑えた写真を撮ることが可能となっています。また動画にも適応可能となっています。
2月から3月に順次発売されます。


1/28に209系ウラ52の東大宮疎開が行われました。209系の最後の京浜東北線走行となりました。
これにより浦和電車区はE233系に統一されました。今後はE233系83編成で京浜東北線は運行されます。

20100128-1.jpg
1/23下松発で51003Fの甲種輸送が行われました。2005年10月以来の50000系増備となります。
51003Fは51061F以降と同様の仕様となっているものと思われます。10000系リニューアル車・50070系・50090系でフルカラーLEDを採用したのはなんだったのか・・・
51004Fが来るまで50000系は編成ごとに仕様が違う面白い状態となります。

20100122.jpg
12/24に東京総合車両センターへ回送されたE231系ミツ27のうちサハ4両を抜いた6両が新津製作所へ配給輸送されました。
来月から出場する山手線用サハの試運転を行うための処置のようです。新津⇔新潟の本線試運転では黄色とウグイスの混結が見れるものと思われます。
なお長期間ミツから離れるためかトウに転属扱いとなったようです。車端部の所属表記が変更されています。


ソニーはデジタルカメラ「サイバーショット」の新機種5製品を発表しました。
上位機種ではAVCHDによる1920×1080の動画撮影が可能など、デジタルカメラとは思えない仕様となっています。
2月から3月に順次発売されます。

20100121-2.jpg
1/20にマイクロエースのメトロ7000系10両を購入してきました。秋葉原のF modelsで20500円くらいでした。
これで今年度の増備は3編成16両となりました。ちなみに9月に買った10030系4+2はまだ組み立て途中ですw

20100121-1.jpg
1/20に秩鉄7500系の甲種輸送が行われました。
この車両は2009年5月に運用離脱した東急8090系8091Fを改造したもので、3両化のほかパンタグラフの増設、半自動ボタンの設置、スカートの設置等が行われました。



ビクターはビデオカメラの新機種を発表しました。

GZ-HM1
GZ-HM570

共に1/2.3型の裏面照射型CMOSセンサーを搭載。メモリーも共に64GBとなっています。
GZ-HM1は光学式手ブレ補正を搭載。GZ-HM570は非搭載により小型化が行われています。
なおGZ-HM570には業界で初めてBluetoothが搭載され、スマートフォンを使った操作やヘッドセットによる音声通信が可能となっています。

新幹線を含む特急に乗り放題だった土日きっぷが3月にて販売を終了し、普通列車のみ乗り放題のウィークエンドパスが4月より発売されます。特急料金等を別途払うことで特急等にも乗車出来ます。

土日きっぷウィークエンドパス
大人¥18,000-¥8,500-
中高生¥9,000-設定無
子供¥3,000-¥2,500-

ウィークエンドパスでは新たに東北新幹線古川〜くりこま高原、会津鉄道西若松〜会津田島が乗車可能となっています。


LGA775ソケットのCPU2製品が1/17に発売しました。

Intel Pentium Dual Core E6600
Intel Celeron Dual-Core E3400

E6600はクロック3.06GHz、FSB 1,066MHz、2次キャッシュ2MB、TDP 65W。Core 2にもE6600という名前のCPUがありますが、こちらはクロック2.4GHz、2次キャッシュ4MBでした。
E3400はクロック2.6GHz、FSB 800MHz、2次キャッシュ1MB、TDP 65W。


ソニーはビデオカメラの新製品を発表しました。

HDR-CX550V(64GBメモリ・1/2.88型CMOS)
HDR-XR550V(240GB HDD・1/2.88型CMOS)
HDR-CX370V(64GBメモリ・1/4型CMOS)
HDR-XR350V(160GB HDD・1/4型CMOS)
HDR-CX170(32GBメモリ・1/4型CMOS)
HDR-XR150(120GB HDD・1/4型CMOS)
上位2機種が2月19日、それ以外は1月29日に発売します。

従来との大きな違いは、より広角での撮影が可能となっており、狭い場所などで被写体全体を入れることが可能となっています。35mm換算で従来は43mm〜516mmでしたが、新製品上位4機種は29.8mm〜298mmとなっています。望遠が相当利かなくなっていますが、自分が使っている一眼レフカメラでの望遠が300mmなので、これは妥当な距離と思われます。これ以上望遠してもまともな絵にならないでしょうし...

20100118-3.jpg
1/18に森林公園検修区所属の8526Fが渡瀬北留置線に廃車回送されました。
8526Fは1966年日本車輌製。1993年度に修繕を行った中期修繕車です。最終検査は20-8栗でした。
これにより今年度の廃車は20編成58両となり、8000系列は残り564両となりました。

20100118-2.jpg
房総への新聞輸送のため両国から運転されている荷2331Mがダイヤ改正で廃止されることがわかりました。【URL
この列車は道路事情が良くない房総への夕刊輸送のため、昼過ぎに両国を出発し千葉駅からは一部車両を除き営業列車として運転しています。総武快速線を走る113系唯一の定期列車として注目されてきました。
しかし高速道路の開通により房総の交通事情が変わったこともあってか新聞輸送の契約解除、列車の廃止へとなったようです。


20100118-1.jpg
02系のリニューアルに伴い、車体ラインにサインウェーブ が入れられることが発表されました。【URL
リニューアル車は2月より順次登場し、車内は薄いサーモンピンク系統され、各ドア上部に17インチワイド液晶が2画面配置されます。モーターは16000系にも採用される永久磁石式同期型モータ(PMSM)を採用し、消費電力量削減を図ります。


京浜東北・根岸線で活躍してきた209系がE233系の増備によりまもなく引退となります。
それに伴いウラ52にありがとうHMが取り付けられました。引退予定日の1/24までの1週間取り付けられる予定です。
但し大雪の影響でE233系配給が運休しており、すでに疎開しているはずだったウラ64が再び動いているような状況なので、予定通り引退するかどうかはまだわかりません。

20100117-2.jpg
順次レトロ色へ塗装変更が行われてきた日光線107系ですが、1/17をもって旧塗装の運行を終了しました。

20100116.jpg
1/15に森林公園検修区所属の8173Fが渡瀬北留置線に廃車回送されました。森林公園区からの廃車回送は8月以来、また8両固定の編成単位での廃車は初となります。
8173Fは1977年アルナ工機製。1998年度に修繕を行った後期修繕車です。最終検査は20-7栗でした。
これにより今年度の廃車は19編成56両となり、8000系列は残り566両となりました。


東芝はBDレコーダー・プレーヤー・内臓テレビを2月中旬に発売します。
D-BW1005K(1TB・VHS)
D-B1005K(1TB)
D-B305K(320GB)
SD-BD1K(プレーヤー)
32R1BDP(32型BDプレーヤー内臓)
26R1BDP(32型BDプレーヤー内臓)
「ブルーレイVARDIA」は地上/BS/110度CSデジタルチューナを2系統装備し、DR(TS)録画のほか、AVCへの変換録画も対応しています。またハイビジョンをDVDに書き込むAVCRECにも対応しています。
なお従来のRDシリーズと異なり編集機能やネットワーク機能は省かれています。


PS3で地デジの視聴・録画が出来る「torne」が3月に発売されます。
PS3用の地デジチューナーは著作権保護やB-CASの存在などで日本での発売が見送られてましたが、ここに来てやっと発売することとなりました。
録画はTSで記録され、登録した外付けHDDへの録画も可能です。またリモートプレイでPSPで操作や視聴も出来ます。
なおこれにあわせ、2/18に250GBのPS3が数量限定で発売されます。


キャノンはビデオカメラ3製品を2月中旬に発売します。
iVIS HF S21 (1/2.6型CMOS)
iVIS HF M31(1/4型CMOS)
iVIS HF R10 (1/5.5型CMOS)
基本的に夏モデルの後継モデルとなっています。上位2機種はタッチパネル液晶を採用し、操作性を良くしています。


パナソニックはビデオカメラ3製品を2/20に発売します。
HDC-TM70(メモリ96GB)
HDC-TM60(メモリ64GB)
HDC-HS60(HDD160GB)
共にSDXCによるメモリ増設が可能です。
「iAズーム」を搭載し、35倍ズームまでなら光学ズーム同様の画質が得られるようです。マイクには「風音キャンセラー」が搭載され、風雑音を抑えることができるようです。


1/29に発売する「A列車で行こう9」の推奨スペックが公式サイトにて公開されています。
このスペックを満たすPCを作るためには幾ら掛かるか計算してみました。

20100111.jpg
1/10に春日部市民文化会館で行われた成人式に行ってきました。
式中にクラッカー鳴らして騒ぎ始めた馬鹿は居ましたが、混乱することなく終了しました。


1/8にGPUを内臓した「Clarkdale」を使用したCore i5、i3、PentiumGが発売されました。
Core i5-670
Core i5-661
Core i5-660
Core i5-650
Core i3-540
Core i3-530
Pentium G6950
細かいスペック等はこちら


20100108.jpg
12/30より営業復帰した11606Fですが、座席の柄が51061F以降に準じたものに変更されていました。
ちなみに扉開閉ランプは相変わらず飾りのまま・・・

20100104.jpg
今朝再び春支所の確認をしてきました。
見事なくらい動いた形跡も無いし、全てパン下げで動く気配もありません。潰すなら今日当たりから廃回やるかと思ってたのですがね・・・。


以前から欲しかったF2.8レンズを買ってしまいました。 12月23日に注文して昨日届きました。
本当は初売りセールの価格を見てゆっくり考えるつもりだったのですが、大手量販店で10万円以上する中、Joshin webで価格.com最安値並みの8万3千円ポイント2%だったので見つけた日のうちに注文してしまいました。
F2.8レンズの中では小さい方なのですが、今まで使っていたのと比べると2倍の大きさ。重さもそれなりにありますので、普段は18-200を持ち歩き、何か狙うものがあるときに70-200を持ち出すくらいにしたいと思います。

今年も宜しくお願いします。

月別 アーカイブ

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


Powered by Movable Type 4.1